臨時休診のお知らせ
2020年1月19日
1月26日(日)・1月27日(月)は
私用の為臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00〜19:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / | / |
090-6437-7121
※トリミング専用ダイヤル
〒710-0253
岡山県倉敷市新倉敷駅前2-87
●当院にかかったことがある方はまず初めにカルテ番号と、飼い主様のお名前と、動物のお名前をお伝え下さい。
*休診日:水曜・日曜祝日午後
*12:00~16:00は手術・検査・往診などのため、獣医師が対応できないことがあります。
*学会やセミナーなどに参加するため臨時休診となる場合があります。
*時間外診療は、当院をかかりつけに(当院でワクチン、フィラリア、ノミダニ予防)している方に限らせていただきます。
*実際に診察していない状態での判断には責任が取れないため時間外での相談のみのお電話はご遠慮下さい。
2020年1月19日
1月26日(日)・1月27日(月)は
私用の為臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2020年1月9日
明けましておめでとうございます。
1月16日(木)より2月末まで健診キャンペーンをさせていただきます!
対象は当院の健診で一番人気の【シンプルプラン】
通常9000円(税抜)が→6000円(税抜)となります。
内容は体重測定・体温・心拍数・呼吸数・全身触診と血液検査です
血液検査は血球検査と呼ばれる赤血球や白血球・貧血などの検査と
生化学検査(腎臓・肝臓・血糖値・コレステロールなどの測定)が含まれています。
検査結果が出るまでは1週間ほどお時間はいただきますが
犬猫の1年は人の4年に相当します。血液検査でわかる病気もありますし
今は健康でも、その健康な状態での検査も万が一病気をしてしまったときにとても役立ちます!
是非この機会に健康診断をしてみてはいかがでしょうか?
※・検査には、絶食が必要となります。
※・日曜・祝日は行っておりません。
その他の曜日で午前中9時から11時までの受付のみとなります。
※・ノミ・マダニの感染が認められる場合はお断りさせていただく場合がございます。
当院に来たことがある子はご予約は不要ですが、
これらが条件となりますのでよろしくお願いいたします。
ご不明なことがございましたら当院までお電話ください。
☏086-441-7121
2019年12月14日
年末年始は12/31~1/3まで休診とさせていただきます。
12/30までと1/4からは通常通り診療いたします!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!(^^)/
2019年12月2日
本日よりトリミング専用ダイヤルができました!
これからはシャンプー・シャンプーカットの際はこちらの番号におかけください☆★
TEL:090-6437-7121
受付時間は9:00~19:00までです!
お電話の際は、当院に来たことがある子は
飼主さんのお名前とカルテ番号をまずお伝えください(^^)
当院に来たことがない子の場合は「初めてです」とお伝えください♪
水曜日・日祝はお休みです(^^)
2019年10月1日
10月26日(土)・10月27日(日)
11月3日(日)・11月7日(木)・11月8日(金)は臨時休診です。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします
2019年8月1日
いつも当院のホテルをご利用いただきありがとうございます
今年のホテルはすでに満床となりました。
ご利用を考えていた方へは大変申し訳ございませんが
またのご利用をお待ちしております。
2019年6月28日
当院のトリミングは時間指定の完全予約制となっております。
ご予約いただいたお時間は、その子だけの時間を取れるよう調整しております。
当日、ご連絡なく15分以上遅れる場合には、トリミング内容の変更・お断りをさせていただきます。
キャンセルにつきましては、前日30%、当日50%、無断キャンセルの場合100%のキャンセル料をいただきます。
やむを得ない理由がございます場合は、予約時間前までにお電話をお願いいたします。
2019年6月25日
7月14日(日)・7月15日(月)は学会参加のため臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。
2019年4月24日
フィラリア症は、犬にとって命に関わるとても危険な病気です。この病気は治療すると言うよりも予防する病気です!毎月の予防をお忘れなく。また万が一感染を起こしても、適切な治療をすれば完治可能の事もあります。
(しかしリスクを伴うため基本は予防です、、)
2019年3月18日
この度、ホームページをリニューアル致しました。
これからも変わらず、飼い主さんにとって大切な家族である動物たちの健康を守ってまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。