
一般外科
異物摘出
事故、ケガの治療
一般外科では外傷、できものの切除など、一般的な外科治療を行います。
ケガや歩き方がおかしいなど、気になることがありましたら、お気軽にご来院ください。
手術は衛生管理が行き届いた手術室で行っております。
動物たちや飼い主さんのご不安・ストレスにも配慮して、術前の説明をしっかりと行い、入院日数は最小限に抑えております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | ● | / |
16:00〜19:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / | / |
090-6437-7121
※トリミング専用ダイヤル
〒710-0253
岡山県倉敷市新倉敷駅前2-87
●当院にかかったことがある方はまず初めにカルテ番号と、飼い主様のお名前と、動物のお名前をお伝え下さい。
*休診日:水曜・祝日・日曜午後
*12:00~16:00は手術・検査・往診などのため、獣医師が対応できないことがあります。
*学会やセミナーなどに参加するため臨時休診となる場合があります。
*時間外診療は、当院をかかりつけに(当院でワクチン、フィラリア、ノミダニ予防)している方に限らせていただきます。
*実際に診察していない状態での判断には責任が取れないため時間外での相談のみのお電話はご遠慮下さい。
逃亡・事故防止にご協力ください
動物たちの身体の状態を把握し、スムーズに受診していただくために、「初診問診票」をご用意しております。
記入いただく内容はリンク先の項目をご確認ください。
できましたらリンク先を印刷の上、ご来院前にご記入をお願いいたします。事前のご記入が難しい方はご来院後、ご確認ご記入をお願いいたします。初診問診票(犬)はこちら初診問診票(猫)はこちら
一般外科では外傷、できものの切除など、一般的な外科治療を行います。
ケガや歩き方がおかしいなど、気になることがありましたら、お気軽にご来院ください。
手術は衛生管理が行き届いた手術室で行っております。
動物たちや飼い主さんのご不安・ストレスにも配慮して、術前の説明をしっかりと行い、入院日数は最小限に抑えております。
去勢・避妊手術は、望まれない出産を防ぐとともに、健康管理にも影響しています。
去勢・避妊手術を行うことで、子宮や卵巣、精巣や前立腺などの病気を将来的に防ぐことができます。また、マウンティングやマーキングなどの問題行動を抑える効果も期待できます。
当院では安全性を考えて、6ヶ月~1歳頃の手術をおすすめしています。大切な家族である動物たちの手術に抵抗や不安を感じるのは当然です。当院では飼い主さんの不安や疑問を取り除けるように、スタッフ一同、丁寧な説明を心がけております。料金はこちら
食欲がない、寝てばかりいる、何となく元気がない……。パートナーである動物たちの様子がいつもと違うなど、気になったことはありませんか?
たいしたことのないように見えても、風邪やウイルス感染のほか、重篤な病気にかかっている場合があります。また最近は、ペットたちの寿命が延びてきたことで加齢に伴う病気も増加しています。
些細なことでも「いつもと違う」「おかしい」と感じたらお早めにお越しください。
3歳以上の犬や猫の約80%は歯周病にかかっていると言われており、歯周病が悪化すると全身の病気を引き起こすこともあります。
デンタルケアで口臭や歯石の汚れを取り去り、「全身疾患の予防」に役立てましょう。
動物たちのお口が臭う、歯が汚いなど、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
毛が抜けてはげてしまった、かゆがる、フケや赤みが見られる、肌がべたつくなど、皮膚のトラブル全般を扱います。皮膚のトラブルは、細菌やカビなどの感染、ホルモン異常、アレルギーなどさまざまな原因から引き起こされます。なかには免疫性疾患や腫瘍などの病気が隠れていることもあります。お気づきの症状がありましたらどんなことでもお聞かせください。
動物たちが若いうちから定期健康診断を受けることで、普段の健康な状態がわかりやすくなります。異変が起きても普段との違いに気づきやすくなるのです。
動物たちは人より速いスピードで年をとっていきます。そのため定期健康診断をこまめに受けていただき、あらゆる病気に早く気づいて対処できるようにすることが重要です。料金はこちら
大切な動物たちを病気から守るために、定期的な予防接種をおすすめしております。
予防接種をするだけで、さまざまな病気を防ぐことができます。
当院では、犬・猫ともに各種予防ワクチンを取り揃えています。
狂犬病は人間にも感染する危険性があるため、予防接種が義務づけられています。必ず年1回の接種を行いましょう。料金はこちら
大切な動物たちを衛生的で安心できる環境に預けたい――。
飼い主さんのそんな思いにお応えして、当院ではペットホテルも行っております。
お預かりしているのは当院で診察を受けたことがあり、予防接種も済ませたワンちゃん、猫ちゃんのみですので安心です。
滞在中には、獣医師や動物看護師による健康チェックも行っております。
シニア期のワンちゃん・猫ちゃんもご相談ください。料金はこちら
ペットが健康な毎日を送るためには、被毛を清潔にお手入れしてあげることも大切です。
当院では、皮膚病を防いでペットが快適に暮らしていくための治療の一環として、トリミングサービスを行っております。
獣医師の指導のもと、プロのトリマーがトリミングやシャンプー、爪切り、お耳掃除などを行っております。
ペットの生活を健康で心地良く保てるように、ぜひ定期的にお越しください。料金はこちら
初診料 | 1200円(爪・耳掃除・糞便検査含む) |
---|
再診料 | 600円 |
---|
去勢・避妊は、血液検査・麻酔・入院・薬・抜糸代込み
♂去勢(男のコ)日帰り | ||
---|---|---|
犬 | 5㎏未満 | 20000円 |
5~10㎏ | 22000円 | |
10~20㎏ | 24000円 | |
20~30㎏ | 26000円 | |
30㎏以上 | 28000円 | |
猫 | ー | 17000円 |
♀避妊(女のコ)1泊入院 | ||
---|---|---|
犬 | 5㎏未満 | 30000円 |
5~10㎏ | 34000円 | |
10~20㎏ | 38000円 | |
20~30㎏ | 42000円 | |
30㎏以上 | 47000円 | |
猫 | ー | 25000円 |
糞便検査 | 500円~ |
---|---|
尿検査 | 1000円~ |
皮膚検査 | 500円~ |
耳垢検査 | 500円~ |
レントゲン検査 | 5000円~ |
---|---|
超音波検査 | 2000円~ |
フィラリア感染検査(ミクロフィラリア) | 500円 |
フィラリア感染検査(抗原検査) | 1500円 |
爪切り(猫無料) | 500円 |
---|---|
耳掃除(症状無し) | 500円~ |
耳掃除(症状あり) | 1500円~ |
肛門線絞り | 500円~ |
歯みがき | 500円~ |
歯石除去(全身麻酔) | 20000円~ |
犬 | 狂犬病ワクチン(倉敷市に登録されている方) | 3200円 |
---|---|---|
6種混合ワクチン | 5000円 | |
8種混合ワクチン | 6000円 | |
10種混合ワクチン | 7000円 | |
猫 | 3種混合ワクチン | 4000円 |
*錠剤・クッキー・ジャーキー・つけるタイプがあります
小型犬 | 500円~ |
---|---|
中型犬 | 700円~ |
大型犬 | 1200円~ |
*ワンちゃんの体重でお薬のサイズが異なります。
*つけるタイプ・ジャーキータイプがあります。
小型犬 | 1000円~ |
---|---|
中型犬 | 1400円~ |
大型犬 | 1600円~ |
*ワンちゃんの体重でお薬のサイズが異なります。
猫 | 900円~ |
---|
コ ー ス | 内容 | 金額 (犬) |
金額 (猫) |
---|---|---|---|
お気軽健診 | 体重・体温・心拍数・呼吸数・全身触診 | 1500円 | 1500円 |
シンプルプラン1~5歳くらいのコにおすすめ。定期健診として一番人気です♪(20分くらい) | ・ 体重・体温・心拍数・呼吸数・全身触診 ・ 血球検査 ・ 生化学検査(血糖値・肝臓・腎臓・コレステロールなど) | 9000円 | 9500円 |
オプション | レントゲン | 5000円~ | |
オプション | エコー | 4000円 |
※猫は腎臓の早期発見の項目のため500円追加です。